脂質異常症とは

脂質異常症は、血液中に含まれている中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の値が高くなったり、HDLコレステロール(善玉コレステロール)の値が低くなる病気です。これらの異常があると、動脈硬化(血管が硬くなったりもろくなって切れたり内側にコレステロールなどが溜まって詰まったりすること)が進み心筋梗塞や脳梗塞、脳出血など命に関わる重大な病気につながります。
食べ過ぎや飲み過ぎ、運動不足などによる体重増加が原因であることが多く、まず食事や運動など生活習慣の見直しが大切です。それだけでは改善が不十分であったり、家族歴があって体質的な要因が大きい場合はお薬による治療も必要です。
健康診断でコレステロールや中性脂肪の異常を指摘された方やご家族に心筋梗塞や脳卒中がいらっしゃる方など、ぜひ当院にご相談ください。